2009年2月8日日曜日

コモンモードチョークコイル : フィルター

lmstさん が 紹介していた コトヴェール TGA(タッピングガードアダプタ) for USB で遊んでみました。
USB接続の マウス、キーボード、e.t.c. の影響を排除するのが本来の使い方と思われますが、USBメモリー と MacBookPro の 間に入れて フィルター としての通過の有無が、どのように音に影響し変化が聞きとれるか試してみました。


例によって インターネットディスクに サンプルを載せてあります。

バイナリーの比較はしていません(めんどくさがり屋とも言う)。
曲名_n_n → リッピング・アップロード時 フィルター無し
曲名_n_f → リッピング フィルター無し アップロード時フィルター通過
曲名_f_f → リッピング・アップロード時 フィルター通過
曲名_f_n → リッピング時フィルター通過 アップロード時フィルター無し



この他にも eSATA/USBフラッシュメモリーなる物もあり、音の違いが楽しめそうです。
ただ、本国サイトを覗いても 64GB はまだ出ていないようなので暫くは静観です。

5 件のコメント:

  1. 4種の音を比較しました。
    変化量の少ないツールの一つだと思います。
    状況が許されるなら極力フィルターは使わないに越した事は無いと思いました。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    データ保管・移動用にと考えている USBメモリー ですが、『接続されるPCの影響を少なくするにはどうしたら』と言うことで実験してみました。
    拙宅の環境でも顕著な差は無いようですが、小さいことの積み重ねも 花開く 事がありますので、本来の使い方も含めて暫く遊んでみます。

    今後とも宜しくお願いします。

    返信削除
  3. 私は高次元的探索によりNTT-AT ノイズカットコネクタ 【DMJ100BT】がPCの音に効果があると出ましたので
    2台購入しリップ専用PCと再生専用PCに取り付けました。
    私はまだ何故LANがPCの音に影響を与えるのか調べていませんし、実際に耳での確認はしていません。でも探索上ではこのUSBアダプターよりは音を変質させずに効果を出しているみたいです。

    返信削除
  4. コメントありがとうございます。
    拙宅の MacBookPro に繋がっているコネクターで、一通りは実験してみます。
    情報がありましたら、また教えてください。

    返信削除
  5. 本日 HWTのイベントに行きます。
    http://blog4.fc2.com/devipoke
    私のPC内部にはLED赤外線放射器を入れてあり、HDDを下から照らしています。このLED赤外線放射器はCDプレイヤーのトレイの前や上から宛がうだけて高域が澄み渡る効果がある為、利用頻度の多いPC内に移動してみました。やはり同様の効果が得られましたが、CDプレイヤー程の大きな変化がありませんでした。そこでこのLED赤外線放射器の試作器を作った当人にピューリフィケイター(聖杯布)との組み合わせで相乗効果が得られないか打診した所本日イベントに持参するという返事を貰いました。良い結果が出ましたらお知らせします。

    返信削除