今日は中秋の名月
月 齢 : 14.027
輝面比 : 99.998%
澄んだ空気の中、本当にポッカリ浮かんでいます。
当地では海に沈む数時間、月光が水面に反射して光の道が出来ます。
本当に美しい!
一時、世知辛い世の中のことを忘れて
お月見!!
台湾で仕入れた 月餅を 食べましょう。
2013年8月12日月曜日
2013年8月2日金曜日
タイムスリップ 涙.. 涙
当時の 音や臭い 等々の 刺激が蘇ります。
気がつくと 頬が冷たいです ・・・
F1 がお好きならば 是非に!!
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/
気がつくと 頬が冷たいです ・・・
F1 がお好きならば 是非に!!
http://www.honda.co.jp/internavi-dots/dots-lab/senna1989/
2013年6月16日日曜日
ラトックのセミナー
アキバで6月8日に行われたラトックセミナーにお邪魔してきました。
余裕を持って到着し、まずは秋月で TPS7A4700使用
超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット を購入。
1200円と少々お高いですが、使い勝手が良くお勧めです。
会場の前で柴﨑さん(無線と実験のテクニカルライター)とバッタリ!
四方山話に花が咲きます(^^/
左はそのときの写真で、一番手前左の白いシャツが柴﨑さん
右隣が小生になります。
柴﨑さんの紹介で、当日使われていた テクニカルブレイン の 黒澤代表をご紹介いただく。 先月号のMJで紹介されていたプリメインアンプの TB-ZERO/int の製造元
会場の容積(特に高さ)が足りないため、低音域の音が廻ってボケ気味になったのが残念でした。 脚色の少なく、音の立ち上がりが早く、アコギの音は惚れ惚れします。
マグネパンを完全に制動するもの凄いアンプです!!
当日はブレイカーが落ちる一幕もありましたが、入力段のコンデンサーを瞬時にショートさせることでリレーレスでアンプを構成。ポップノイズもなく事も無げに再開できました。← 凄い!
128万円・・・
大きな専用の部屋があれば‥ ですが、今のウナギの寝床(悲)ではねェ~
当日の結論、PCM も DSD も マスタークロックが キモ!
ルビジウムの有無で別モノの音楽になってしまいます。
PCオーディオの本もいただき、満足できるセミナーでした。
余裕を持って到着し、まずは秋月で TPS7A4700使用
超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット を購入。
1200円と少々お高いですが、使い勝手が良くお勧めです。
会場の前で柴﨑さん(無線と実験のテクニカルライター)とバッタリ!
四方山話に花が咲きます(^^/
左はそのときの写真で、一番手前左の白いシャツが柴﨑さん
右隣が小生になります。
柴﨑さんの紹介で、当日使われていた テクニカルブレイン の 黒澤代表をご紹介いただく。 先月号のMJで紹介されていたプリメインアンプの TB-ZERO/int の製造元
会場の容積(特に高さ)が足りないため、低音域の音が廻ってボケ気味になったのが残念でした。 脚色の少なく、音の立ち上がりが早く、アコギの音は惚れ惚れします。
マグネパンを完全に制動するもの凄いアンプです!!
当日はブレイカーが落ちる一幕もありましたが、入力段のコンデンサーを瞬時にショートさせることでリレーレスでアンプを構成。ポップノイズもなく事も無げに再開できました。← 凄い!
128万円・・・
大きな専用の部屋があれば‥ ですが、今のウナギの寝床(悲)ではねェ~
当日の結論、PCM も DSD も マスタークロックが キモ!
ルビジウムの有無で別モノの音楽になってしまいます。
PCオーディオの本もいただき、満足できるセミナーでした。
2013年4月9日火曜日
2013年3月20日水曜日
3月の四方山話
最近、出張時に ヨドバシカメラの ワイヤレスゲートWi-Fi を契約します。
380円/月 の料金で、
・BBモバイルポイント
・ライブドアワイヤレス
・wi2 300
・eoモバイル Wi-Fiスポット 等が使えるようになります。
のぞみ(N700系)の車中でもそれなりに使うことが出来ます。
出張や移動の多い方、お勧め!
「SoftEther VPN」および「VPN Gate Client」を無償公開されました。
久方ぶりに勉強意欲をかき立てるニュースです!
お勉強をしてから、色々遊びたいと思います。
くれぐれも VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー を使って 悪さをしないように!
ON爺さん が ノイズについてお書きになっていますが、最近のお勧めは パルシャットです。
磁性体を使っていないのが ウリ で、使用中の nuforce ia-7 は 内部基板を縦断するように配線されています。 この線にパルシャットを2重に巻くと音場が 15%位広がり、音の階調も1割程増すように聞こえます。 更に、ピンジャックに付いているコンデンサー等 にも同様に処理をすることを強くお勧めします!
パルシャット ですが、当方、医療機器のノイズ対策に使いたいと 旭化成せんい(株)スパンボンド営業部 新機能材料担当 に コンタクトをとりました。
手持ちが無くなりそうなので 製品購入 を考えていますが、使ってみたい方はいらっしゃいますでしょうか?
380円/月 の料金で、
・BBモバイルポイント
・ライブドアワイヤレス
・wi2 300
・eoモバイル Wi-Fiスポット 等が使えるようになります。
のぞみ(N700系)の車中でもそれなりに使うことが出来ます。
出張や移動の多い方、お勧め!
「SoftEther VPN」および「VPN Gate Client」を無償公開されました。
久方ぶりに勉強意欲をかき立てるニュースです!
お勉強をしてから、色々遊びたいと思います。
くれぐれも VPN Gate 公開 VPN 中継サーバー を使って 悪さをしないように!
ON爺さん が ノイズについてお書きになっていますが、最近のお勧めは パルシャットです。
磁性体を使っていないのが ウリ で、使用中の nuforce ia-7 は 内部基板を縦断するように配線されています。 この線にパルシャットを2重に巻くと音場が 15%位広がり、音の階調も1割程増すように聞こえます。 更に、ピンジャックに付いているコンデンサー等 にも同様に処理をすることを強くお勧めします!
パルシャット ですが、当方、医療機器のノイズ対策に使いたいと 旭化成せんい(株)スパンボンド営業部 新機能材料担当 に コンタクトをとりました。
手持ちが無くなりそうなので 製品購入 を考えていますが、使ってみたい方はいらっしゃいますでしょうか?
2013年3月3日日曜日
うっかり と 忘れかけた・・ 事
パソコンのマザーボードは Asus の P8C WS を使っています。
チップセット(C216)が E3タイプの Xeon に対応しているのと、 ECC Unbuffered DIMM が使えること、そしてIntel® 82574L×2 搭載が選んだ理由です( 更に2系統LANを使用中)。
今回、Cドライブを SSD の RAID0 で(発作的に)構成し直すこととなりました(笑)。
ドライブのバックアップ と 復元も 恙なく終わり、リブートをかけると見慣れた Win7 の 画面が一瞬見えたとたん ブルースクリーン
再構成すること数回、全く同じ結果です・・
もしやと思い、Asus の サイトをのぞくと、そこにはRaid Driver が しっかり有りました(汗)。
復元時に 読み込ませるとで、無事ブート。
BIOS も 最新のもに変更しちゃおうかな~ などと 思い込んだら ダウンロードしていました。
Bupdater.exe を 使い、 DOS 環境での アップデートです。
手持ちの USBメモリー を DOS-on-USB で フォーマット。 何故かもの凄く時間がかかります。
フォーマット後のメモリーに諸々のファイルをコピーし、BIOS画面でブート順位を上げ、いざ リブート!
認識しません・・
何度か USBメモリーを 作り直すも、全く認識されません(涙)。
初心に返り、 DOS-on-USB の Readme.txt を 読むと、次の一文が
”For USB drives between 16MB and 2GB. ”
8GB を使っていたのが オチ でした。
ガラクタ箱をあさり、512MBの SanDisk製 で DOSブート用の USBメモリー が完成。
パソコンの電源を入れ、ブートも上手く行き、 Bupdater.exe を使うと emm386 の エラーが!
config.sys は 次の通り、
lastdrive=z
device=HIMEM.SYS /testmem:off
device=emm386.exe noems
;device=ramdrive.sys 1024 /e
dos=high,umb
files=60
buffers=30
stacks=9,256
なんか、涙が出るくらい懐かしいです ! !
EMS とか XMS とか UMB 等々、メインメモリーを 如何に空けるか
熱中した学生時代を思い出しました。
;device=emm386.exe noems
無事、BIOS の アップデート終了!
有給の1日が終わりました・・
でも楽しかった(笑)!
チップセット(C216)が E3タイプの Xeon に対応しているのと、 ECC Unbuffered DIMM が使えること、そしてIntel® 82574L×2 搭載が選んだ理由です( 更に2系統LANを使用中)。
今回、Cドライブを SSD の RAID0 で(発作的に)構成し直すこととなりました(笑)。
ドライブのバックアップ と 復元も 恙なく終わり、リブートをかけると見慣れた Win7 の 画面が一瞬見えたとたん ブルースクリーン
再構成すること数回、全く同じ結果です・・
もしやと思い、Asus の サイトをのぞくと、そこにはRaid Driver が しっかり有りました(汗)。
復元時に 読み込ませるとで、無事ブート。
BIOS も 最新のもに変更しちゃおうかな~ などと 思い込んだら ダウンロードしていました。
Bupdater.exe を 使い、 DOS 環境での アップデートです。
手持ちの USBメモリー を DOS-on-USB で フォーマット。 何故かもの凄く時間がかかります。
フォーマット後のメモリーに諸々のファイルをコピーし、BIOS画面でブート順位を上げ、いざ リブート!
認識しません・・
何度か USBメモリーを 作り直すも、全く認識されません(涙)。
初心に返り、 DOS-on-USB の Readme.txt を 読むと、次の一文が
”For USB drives between 16MB and 2GB. ”
8GB を使っていたのが オチ でした。
ガラクタ箱をあさり、512MBの SanDisk製 で DOSブート用の USBメモリー が完成。
パソコンの電源を入れ、ブートも上手く行き、 Bupdater.exe を使うと emm386 の エラーが!
config.sys は 次の通り、
lastdrive=z
device=HIMEM.SYS /testmem:off
device=emm386.exe noems
;device=ramdrive.sys 1024 /e
dos=high,umb
files=60
buffers=30
stacks=9,256
なんか、涙が出るくらい懐かしいです ! !
EMS とか XMS とか UMB 等々、メインメモリーを 如何に空けるか
熱中した学生時代を思い出しました。
;device=emm386.exe noems
無事、BIOS の アップデート終了!
有給の1日が終わりました・・
でも楽しかった(笑)!
2013年2月3日日曜日
2013年2月1日金曜日
2013年1月25日金曜日
2013年1月22日火曜日
買っちゃいました・・
当然、中古です(笑)。
ちょっとした実験にぴったり。
0−36V、max10A
飽きたら、息子の中華アンプの電源にも流用可。但し、アンプ本体の25倍程度の体積と30倍弱の重さが不釣り合いですが・・
USB−DAC の 電源で遊んでみます!
ちょっとした実験にぴったり。
0−36V、max10A
飽きたら、息子の中華アンプの電源にも流用可。但し、アンプ本体の25倍程度の体積と30倍弱の重さが不釣り合いですが・・
USB−DAC の 電源で遊んでみます!
登録:
投稿 (Atom)